旧黒淵駅跡から横道にそれて、少し小俣川に沿ってみるとかなりの遺跡が残っている。小俣線の中間付近の谷あいには、まだしっかりした、鉄橋が残っていた。ただ、さきほどの、旧黒淵駅の分岐からこの地点までは、がけ崩れや山腹の薮に埋もれていて、うまく軌道跡をたどることはできなかった。写真は小俣川の支流を渡る小俣線の鉄橋、右方向が下流である。

 さらに、上流へと進むとヒノキで出来た木橋があらわれて、軌道跡は右にカーブして薮の中に消えていた。さすがに、橋がかなりくたびれてグラグラしており、ザイル等持参していなかったので、この先へは行かなかったが、目をこらして見ると赤いトタン屋根の様な建物があり、ここに、作業所があったらしい。昔の地形図などには、さらにここからいくつもの作業軌道が延びていたようで、実際その形跡もうかがえた。分岐地点からは、割と近いようにコメントしているが、現実にはこのあたりまでに、半日以上かかっている。

 鰔川線にもどってさらに上流へ進む。所々ガケ崩れがあるものの、思いのほか人通りが多いため(もちろん釣り人)軌道跡は歩きやすく、順調に距離をかせげる。中間地点の目印となる坊主岩から、山肌をいっきにS字を描いて山を登っていく地点までは、だいたい写真のような感じで延々と続く。

 軌道跡は、一度対岸に渡るとS字を描きながらどんどん山を登っていく。そして、細くせまい谷間を崖のような斜面を右へ左へと進む。

 軌道上は、このように割としっかりとして歩きやすい。釣り人が時折利用しているらしく、ところどころにかわに降りるポイントがある。なるほど、それらの近くには、透明感あふれた大きな淵がある。


 

[GO王滝本線] [GO三浦・本谷線] [GO白川線] [GOうぐい川線] [GO瀬戸川線]